| 
       | 
    |||
| 小瀬川 | 小瀬川は広島・山口県境を流れる川です | ||
![]()  | 
      弥栄ダム(重力ダム) 高さ:120b 堤長:540b  | 
      水のプログラム トップへ | |
| 
       | 
    |||
| 
       | 
    |||
      
  | 
    |||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
    |||
![]()  | 
        ![]()  | 
       弥栄発電所 形式:ダム式 出力:7000Kw 使用水量:10m3/S 落差:85.2m 発電開始:平成1年 水車:デリアタービン(斜流水車)  | 
    |
| 弥栄ダム建設以前には中国電力管理の2つの発電所があったが、弥栄ダム・弥栄発電所の建設に合わせて廃止された。 位置図 小瀬川第一発電所 出力2,700kw 大正9年運開 昭和60年12月廃止 小瀬川第二発電所 出力2,840kw 昭和13年運開 昭和61年4月廃止  | 
      |||
| 
       | 
    |||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| ▲弥栄ダム管理用発電所 出力:450Kw 使用水量:4m3/S、落差:14.5m 位置:弥栄峡  | 
    |||
| ダム建設に伴って廃止された旧小瀬川第一発電所の取入れ施設を再利用している。 既設水路にて新ダム内に放水。ダム湖内の噴水(上の写真)にも利用されているものと推測。 衛星写真で噴水施設を見ると、傍らに第一発電所の水圧鉄管路跡らしき陰影が見える・・  | 
      |||