| 
       | 
    |||
| 水のプログラムホーム | |||
| 若桜街道 (千代川水系 八東川・来見野川) | |||
| 
       わかさ氷ノ山 
       | 
      地図 | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 無事の定年退職に感謝して記念植樹(イロハモミジ) | |||
| 加地発電所 | 三室山1358mを左に1030mの大通峠超え・・(鳥取・岡山・兵庫県境付近) | ||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
      形式:水路式 出力:1,100kw 水量:0.56m3/S 落差:242.1m (横軸ペルトン水車) 発電開始:平成8年8月 位置  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      舂米(つくよね)発電所 | |
![]()  | 
    |||
![]()  | 
      ![]()  | 
      形式:ダム水路式 出力:7,900kw 水量:4.0m3/S 落差:242.16m 発電開始:昭和35年11月 (鳥取県) (つく米川、落折川ほか)  | 
    |
| 茗荷谷ダム 位置 発電所 位置  | 
      |||
| 来見野(くみの)発電所 | 位置 | ||
| 形式:水路式 出力:3,000kw 水量:2.78m3/S 落差:131.82m 発電開始:昭和10年9月 (中国電力) | |||
![]()  | 
      ![]()  | 
    ||
| ▲来見野調整池ダム(堤高11.8m/長47.3m) ▼細見川支水路取水堰堤 | |||
![]()  | 
      ![]()  | 
    ||
| 丹比(たんぴ)発電所 | 動画 | 位置 | |
| 形式:水路式 出力:175kw 水量:0.25m3/S 落差:95.1m 発電開始:昭和33年8月 (八東町電化組合) | |||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 続きの写真(残雪のコロ) | |||
| 八東発電所 | 発電所位置 | 若桜取水堰堤/堤高:4m 堤長:61m | |
![]()  | 
      ![]()  | 
    ||
| 形式:水路式 出力:2,710kw 水量:6.02m3/S 落差:55.7m 発電開始:昭和5年11月 (中国電力) | 取水位置 | ||
| 竹市発電所 発電所位置  | 
      ![]()  | 
      取水は八東発電所放水口下流 | |
![]()  | 
      |||
| 形式:水路式 出力:5,500kw 水量:12m3/S 落差:56m 発電開始:昭和32年5月 (中国電力) | |||