| 高梁川水系 成羽川 | 水のプログラム ホーム | ||||||||||
| 新成羽川ダム重力アーチダム 高さ:103m 堤長:289m 貯水量:1億2750万d ![]()  | 
    |||||||||||
![]() 新成羽川発電所・地下発電機室(ダム直下)  | 
      ![]() 建設中の新成羽川ダム(資料:中国電力)  | 
    ||||||||||
|  新成羽川発電所 混合揚水式  水量:424.0m3/s  落差:84.7m  出力:303,000kw  発電開始:昭和43年11月     位置 新成羽川発電所は揚水発電が可能で、発電した水は下池の田原ダムに蓄えられ夜間に新成羽ダムにポンプアップされる。  | 
    |||||||||||
| 
       | 
      近の景勝:吹屋旧家 | ||||||||||
|  田原ダム 重力ダム  (新成羽川ダム下池) 高さ:41m 堤長:206m 田原発電所 位置 水量:60.0m3/s 落差::43.2m 出力:22,000kw 発電開始:昭和43年11月  | 
      |||||||||||
| 
       | 
    |||||||||||
      
  | 
    |||||||||||
| 
       | 
    |||||||||||
![]()  | 
      |||||||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
       黒鳥調整池 重力ダム   高さ:15.5m 堤長:122m  | 
    |||||||||
![]()  | 
      ![]() 弥高山(654m)より  | 
    ||||||||||
|  黒鳥発電所 位置 水量:26.0m3/s 落差::10.2m 出力:2,200kw 発電開始:昭和43年11月  | 
      |||||||||||