| 水のプログラムホーム | |||||
| 斐伊川水系/大馬木川 吾妻山・鬼の舌震 | |||||
| ↓吾妻山(1239m)から奥出雲の展望 | |||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    |||
| 大万木山・猿政山(1268m)方向 | 三成方向・手前に矢筈山(936m) | 横田方向と右遠くに船通山(1142m) | |||
![]()  | 
      鬼の舌震地図 | ||||
| 動画 | |||||
| ▲比婆山麓の水を集める大馬木川、景勝地「鬼の舌震」下流にある仁多発電所横にて。 この上手には余水放水が滝のように落ちてくる場所があり注意が・・  | 
    |||||
| 
       | 
    |||||
| 斐伊川水系/大馬木川 仁多発電所 出力:185kw 水量:0.85m3/s 落差:30m 発電開始:昭和37年3月  | 
    |||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    |||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    |||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    |||
| 
       | 
    |||||
| 斐伊川水系/阿井川 | |||||
| 奥出雲 櫻井家(屋号・可部屋)集成館 櫻井氏は安芸・福島氏に仕え広島郊外可部郷で製鉄業に携わり、その後出雲でたたら製鉄で成果を残した。 集成館はその資料館で、屋号は安芸可部郷に居住した縁とも・・  | 
    |||||
![]()  | 
      ![]()  | 
    ||||
| 三沢発電所 出力:90kw 水量:0.75m3/s 落差:16m 発電開始:昭和32年4月 | |||||
| 三沢発電所を保守する人/突然の訪問にも快く見学をさせていただき写真に入って下さいました | |||||
| ■ 田井発電所へ ■ | |||||