| 旭川源流 −蒜山高原−湯原温泉− | ||||||||||
    ![]()  | 
    ||||||||||
| 滾々と湧き出る水 (旭川源流/蒜山/塩釜の冷泉) 位置  | 
    ||||||||||
| 
        旭川水系の源流は蒜山。三座に沁み込んだ湧き水を広大な高原が集め,一気に流れ出していきます。 
      高原からわずか15Kmの下流で湯原湖に蓄えられます。 その量,最大貯水量9,980万トンの多目的ダムです。 水は高原の田畑を潤し,そして発電の仕事に入ります。 また,地中深く沁み込んだ水は,地中の熱と触れ合って,温泉として噴出し,旅人を癒します。 写真は「蒜山高原」の眺望。懇々と湧き出る源流の一つ「塩釜」。蒜山高原を流れる「旭川上流域」。 そして「湯原ダム堰堤」とダム下流河畔の「砂湯」(露天風呂)  | 
    ||||||||||
| 
       | 
    ||||||||||
| 
        真加子発電所 
       | 
    ||||||||||
      
  | 
    ||||||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
    |||||||||
| 湯原ダム 堤高:73.5m 堤長:194.37m | 湯原温泉へ | |||||||||
![]()  | 
    ||||||||||
Copyright© 2002 水のプログラム All Rights Reserved